タンクバッグを付けるかどうか結構長く悩んだけど北海道ツーリングに向けてやっぱりあったほうがいいと思って1年点検のときに一緒にオーダーしてつけてもらった。オーダーしたのはワックスドコットン製タンクバッグ – オリーブ(部品番号: A9518094)とレインカバー(ポーチ付)(部品番号: A9510228)。
長く悩んだ理由は付けたときのルックスと色々仕様的に確認できるところがなかった(スラクストンがマイナーな機種の上、乗ってる方でタンクバッグを付けてる方がさらに少ないのが原因かなと)のが大きい。しかし、どうしてももう少し収納が必要ということで色々押し切ってオーダーした。
燃料タンクの上にポツンと乗ってるように見えるけど実際に見ると写真より親和性が高くて流石に純正なだけのことはある。思ったより大きくて少しびびったけど運転時は全く邪魔な感じはなかった。
タンクバッグを固定するバックルの下にはちゃんと傷が付かないように処理がされてる。シート側はこのようにしっかり固定される仕様だが…
ハンドル側のほうはこのようなプラスチックパーツをはめて固定するようになってる。弱そうですぐだめになりそうな気もするけどどうなんだろうね。
マックス130Km、中の荷物は3Kgまで。
底にはXバンドがあって荷物を固定できる。
地図やメモなどを入れられるクレアファイル(?)みたいなのは別になっていて必要に応じて付けられるようになっていた。ツーリングマップルでも入れよう。ただこれを付けると開け締めが少し面倒になる。
下部はちゃんと密着できるようにタンクの形に沿って整形されてる。しかし、ガソリンを入れるときは面倒そうだ…
固定用のバックルは、使わないときはこのようにシートの下に収納できる。
AMAZONでウレタンフォームを買ってタンクバッグのサイズに合わせて切って詰め込んだ。厚さが30mmもあって中が結構狭くなってるけど衝撃から中身をしっかり守ってくれそう。