Twitterでいっちーさんの呼びかけを見てすぐ参加を申し込んだ。まさにこういうキャンプがしたかった。TRICAMPもよかったけどもう少し狭めた会も面白そうだった。台風20号が少し心配だったけどうまい具合開催日の前に抜けてくれたし、後は楽しむだけ!
前日寝れないと思ったら11時は寝落ち…しかし、3時くらいに目が覚めてまた寝たり起きたり…それ以上寝れなくて5時半くらいに起きて支度して出発!

東名はいつもの週末と同じく横浜町田まで渋滞してたけどそれを過ぎたら空いてきたし、天気もよくて最高。いつものように海老名SAで休憩。

朝ごはんは冷やし汁無し坦々麺。美味しかったが、食器返すときにもっと美味しそうな期間限定新メニュー発見!…

時間的に結構余裕があったので道志みちに寄り道。道志みちはいつ走っても気持ちいい。道の駅どうしで一休み。台風のおかげで空も雲もキレイ。

道志川はまだ結構荒れてたけどこんな激流になってるのにもかかわらず水がキレイ。いつかは道志川沿いに住んでみたい。

マックスバリュ 富士河口湖店で買い出し。こんな大きいマックスバリュは初めて。ステーキ用の肉を2枚、玉ねぎ、にんにく、パスタソース(ペペロンチーノ)とお酒を少し購入した。

富士山がよく見えて電柱がないところがあったのでバイクを駐めて写真を撮ってみた。富士山はいつ見ても素敵で、人を引き寄せる魅力がある。

そんなに急がずゆっくりのんびり走ったつもりだったけど一番乗りでハートランド朝霧に到着。ハートランド朝霧は初めてだが、いい意味でゆるくて自由なキャンプ場だった。

キャンプ場の管理人さん?監督さん?と色々やり取りしてたらNyakkiさんが来てくれて一緒に相談しながら設営場所を決める。Nyakkiさんとは以前MOTO NAVIの取材のときにお会いして今回が二回目。インドのバイク専門の代理店(?)を経営してるのでロイヤルエンフィールドに興味ある方はNyakkiさんに連絡ください。

主催者のいっちーさん登場!主催なだけあってさすがのルックス!

続いてアハマックさんが到着。ロケットカウルもカッコいいし、走る姿もカッコいい!

とりあえず4人集まったので

もう飲んじゃいますか!乾杯!お酒の種類も全員バラバラだけどなんかまとまってる感じがするね。

ペーターさん。すごい旅慣れしてる感じがカッコいい!やっぱりW800も自分好みだな。

笑顔が素敵なりゅうすけさん。若さっていいな!まぶしい!

Nyakkiさんとインドのバイク。ロイヤルエンフィールド渋いな。いつかはロイヤルエンフィールドに乗ってマーシミク峠とパンゴンツォ湖に行ってみたい。

めがねこさん。ゆるいIDを裏腹にスタイル抜群のイケメンだった!バイクとファッション、スタイル、全体がよくまとまっててさらにカッコいい。

お昼は各自適当に食べる感じで北海道セイコーマートで買ったパスタ麺がまだ残ってたのでペペロンチーノ。なんだかんだペペロンチーノ食べるのは北海道以来だね。

たつみじさん。石川県から!自分ももしスラクストン買わなかったらMOTOGUZZI V7を買ったと思う。カッコいい。

へこみさんのストリートスクランブラー。へこみさんはその裏で設営中。やっぱりスクランブラーはカーキーだよな。

whiskeyさん。また渋いBonneville!ハンドル低くないか?でもセパハンは低いほうがカッコいいな。スラクストン1200の純正ハンドルはセパハンだけど走りやすさを重視して中途半端な高さなんだよね。まぁその分、体に優しいけど…

駐めただけなのに絵になる!

RnineT scramblerのkprascalさん。うん、やっぱりスクランブラーいいな。タイヤが自分と同じMETZELER TOURANCE NEXTだったのを密かに喜んた。

設営中のwhiskeyさん。皆さんキャンプ慣れしていて設営にはそんなに時間がかからない。

バイク話に花が咲く。

りゅうすけさんは尾崎豊似!今度一緒にカラオケ行きたいね(笑)。
いっちーさんがみんなのネームカードを作ってくれた。色々お疲れ様でした&ありがとうございました!

matsuさんとざっつさん。この二方とは以前TRICAMPでお会いしてる!焚き火を囲んでギーターを演奏してるのを写真撮っただけだが…こうやって再会すると嬉しい。

ゆるく、楽しく、素敵な会。タイムスケジュールなどなくてみんなが好きなように好きなことをしてキャンプを楽しむだけ。最高に楽しい。

ハートランド朝霧の名物監督さん。すごく愉快で面白くてフレンドリーで素敵な方。搾りたての牛乳を朝晩で何リットル頂いたのか、また薪も500円で使い放題!色々ありがとうございました!

少し早いが、ハイボール始めます!この日はMACALLAN12年。山崎が手に入らないから最近はもっぱらMACALLANだね。


うん。こうやって人のバイクを眺めながら酒を飲むのも悪くないね。

こうやって写真を撮るのを撮ったり。

楽しく語り合うkprascalさんとアハマックさん。

やっぱりイケメンは何をやっても絵になりますね!

綺麗な雲と青空を背景にkprascalさん。私にはない爽やかさだな。

適度に雲があってそこまで暑くもなくて野遊びには最高の天気だった。

nametake30(shima)さん。この飾らないミリタリー感が素敵。そのカバンの中にはなんとウィスキーが2本も入っていた!

whiskeyさんのホルン。直接演奏してくれたり、皆さん楽器ができる方が多くて羨ましかった。

すらくすさん到着。たぶんこの日集まったバイクの中である意味一番キャラが濃かったかも。世界に一台だけのすらくすさんオリジナルカスタム!

BMWのボクサーエンジンには惹かれるものがあるね。いつかは。

Nyakkiさん、いい飲みっぷりだっ!まるで風呂の後に牛乳を飲んでるようだ。

自慢のイワシの形をしたフォークでオイルサーディン(イワシ)を摘むアハマックさん。本当にジェントルマンという言葉がよく似合う!

この間の缶詰ストックを大放出!自慢のコレクションです。

薪は使い放題だけど自分たちで割る必要があったけどいっちーさんとwhiskeyさんがやってくれた!これが若さか…

ピザを作るアハマックさん!実はキャンプでピザを食べるのは初めてだった。さすがですな。

ピザカッターも個性的でカッコいい。バイク乗りのジャスト!

ピザの出来上がり!ほんとにピザができるのか半信半疑したけどこれは紛れもなくピザだな。すごく美味しかった。今度自分もやってみよう。

少し遅れてカルマイさん登場!北斗の拳を思い出すと絡んてみたもののこの日集まったメンバーの中で一番イカツイのは自分だったのような気がする…

今まで自分のキャンプ人生において最高の出来!この焼き加減はヤバイと思ったが、少し酔っててその手加減をあまり覚えてない…

アハマックさんはピザを焼いたり、いっちーさんは自作のカレーを作ってくれたり、食べ物には困らなかった。またkprascalさんは燻製チーズに初挑戦!皆さんバイクで来てるのにどこに積んだのか食べ物や飲み物には困らなかった。あ、めがねこさんが追加で酒の買い出しに行ってくれた。ありがとうございましたmm

ステーキを焼いた後に残った極上の油がもったいなくて急遽キムチを焼いて肉をどなたかに提供してもらって作ったキムチ肉炒め!美味しい。みんなと一緒に食べるからもっと美味しい。

Photo by たつみじさん。こうやってみるとやっぱりこの爽やかでジェントルな方々の中で一番イカツイのは自分だった…フライパン、もう少し大きいと思ったけどこう見ると結構小さいね…







こうやってゆるく宴会を楽しんでたらいつの間にか暗くなってきた。昼間からちょこちょこ飲んでたのでもう出来上がり。


やっぱり音楽はロマンがあっていいなぁ。自分も何か一つ楽器が演奏できたらいいなと常々思うけど音痴でリズム感ゼロなのでなかなか厳しいと思う。

いつ寝たのかも分からない。気がついたらテントの中だった。結構飲んだと思うけど二日酔いはまったくない。やっぱり楽しく飲むと次の日も調子がいいね。この日は言葉通りに雲ひとつない!晴天でございました。

キャンプの朝はこんな感じでゆるく始まる。すべてにおいて自分のペースで。ヒッピーの文化に詳しくはないけどきっとそんなに違わないような気がする。

また朝から楽しくバイク話。メーカーは違うけど同じスクランブラー乗りとして共通する話題も多いよね。

りゅうすけさんはやっぱり尾崎豊だな。バイクは盗んでないよね?(笑)

男は背中で語る、ざっつさん。たぶん自分のバイクが一番カッコいいと思ってるんだろうな。みんなそうやって自分のバイクが一番カッコいいと思ってるよね。

雲ひとつなく日差しが半端なかったな。日陰がない…

青と緑、オレンジのコントラストがいいね。




こうやって話すだけでも楽しいんだよね。

お蝶がめがねこさんの指に止まったままどこにも行かない。モテる男は違いますね。

ほぼ片付いてきたのかな。暑すぎてソフトクリームを買いに行く。

行ったらすらくすさんがいた!

ハートランド朝霧のソフトクリーム、こちらも搾りたての牛乳で作ってるから甘くて美味しい!



楽しい朝の時間。
ヘコミさんのストリートスクランブラーのマフラの音を聞かせてもらった。純正でも十分素敵。ただ、パンツが溶けるくらいの熱を我慢して乗るヘコミさんは漢ですな。キャンプの後は富士の林道に行かれるそうだ。

こうやって並べると壮観だね!テンションが上がる!

またメーカーことにまとめて並べる。今回一番多かったトライアンフの皆さん。やっぱり自分のバイクが一番カッコいいと。

やっぱりカッコいいね!

ノンヘルのアハマックさん。大体のバイク乗りってヘルメットかぶったほうが何割かカッコよくなるけどアハマックさんはノンヘルのほうがカッコいい素のイケメン!

団体写真のため、各バイクの配置を指導しにいくたつみじさん。さすがですね。経験からくるアイデアの豊さに脱帽。

素敵だね。こうやって皆さんと一緒にネオクラシックキャンプを思う存分楽しんで現地解散。
いや、ほんと面白かったし、楽しかった。また来年のネオクラシックキャンプが待ち遠しい。来年もこのくらいゆるい感じのほうがいいね。最高のキャンプでした!