今週末に桜満開しそうだったのでゆるツーの皆さんと土曜日に新宿御苑で花見。3時に新宿御苑新宿門の前での待ち合わせだったけど人が多すぎて萎えてしまった。なんとか皆さんと合流して中へ…
アルコールの持ち込み禁止でとりあえず門の前での荷物検査で大行列。新宿なだけあって国際的な行列。
荷物検査の列をクリアしたらまたチケット購入列が!アルコール禁止で有料なのにすごい人だな。舐めてかかって申し訳ない。ここのチケットはスラトン夫婦が購入してくれた。ありがとうございました!
新宿御苑はすごく広いので中に入ると散らがるので大丈夫と思ったけど人が多すぎてびっくり。もしアルコールOKだったら大変なことになってたかもね。桜半分、人半分ですごいことになってた。
その中でみんなでできるだけ桜を楽しんで歩き回ったら少し疲れてきてしまった。約1時間くらいで花見は終了。新宿御苑を出たのはいいけど予約した時間(お店が開く時間)まで1時間くらい残ってたのでコーヒーでも飲んでゆっくりしましょうかと…
ただ喫茶店があまりなくて(?)新宿三丁目の立ち飲み屋へ。日本再生酒場は以前から気になってたけど行ったのはこれが初めてだった。
この雰囲気堪らない。もつ煮込み専門店沼田とは姉妹店らしい。
こういう雰囲気、やっぱりいいね。おっさんほいほい、サラリーマンのオアシス的なお店だな。ここでスラトン2号、改めてエクスタシーさん(仮w)の新しいバイクがなんのか当てるクイズ大会があったけど秒で当てられてしまって終了(笑)。納車が楽しみですね!
ワーミングアップが終わってこの日の本番のお店へ。
築地 とときち 新宿三丁目店、実は今週火曜日も行っててもう2回目!17時オープンだけど時間前なのに結構な行列ができてしまった。
一番最初に頼んだのは大好きな而今!酔っ払う前に一番美味しいお酒を飲まないとね。皆さんにもまずはこれをオススメ。
店主のお父さんのうんちく話に火がつく!やっぱり日本酒にはストーリーが豊かでネタが尽きない。
お通しは春の風をイメージにしたよう。素材も全部貼るが旬のものを使ったらしい。
亀仙人。そう。ドラゴンボールの亀仙人から名前を持ってきたらしい。
花浴陽は埼玉のお酒。美味しい!
深海魚の目光りの唐揚げ。目光りの焼き魚もいいけど唐揚げも美味しいね。
刺し身5点盛り。
この日は特別にウチワエビも出してもらった。このエビは初めて食べるけどコリコリして美味しい。この弾力は初めてだな。
マグロもすごく美味しかった。握りにしてもらっても美味しそう。口に入れると溶けてしまう。
真剣に日本酒を味わうエクスタシー(仮)さん。
生牡蠣も新鮮でクリーミーで美味しい。
また真剣に生牡蠣を味わうエクスタシー(仮)さん。
青のり豆腐。前回売り切れで食べれなかったのが悔しかったので頼んだけど売り切れになるのも納得の美味しさ。これは好きの味!
たくさんの貴重な日本酒を味わいながらみんなで楽しい一時期を。やっぱり日本酒は奥が深くて面白いし、美味しい。ますます好きになるね。
エクスタシー(仮)さんのnovotelさんへの告白(笑)は失敗で終わったけど
novotelさんからもちゃんとお返しがあった。
novotelさんはバイクのコーティング剤をいただいて
竹野内豊風味のエクスタシー(仮)さんはnovotelさんが保管及び手入れしてくれた以前伊豆ツーリング時の靴を頂いた。これでまた新しいブーツを買いたい彼の物欲を少し抑えることができたかもしれない。できなかったかもしれない。
いや、何杯飲んでたのか何を飲んでたのか詳しくは覚えてないけどいいお酒をいい人達と楽しくワイワイ飲んだのですごく楽しくて悪酔いはしない。やっぱりいいね。
今度は皆さんと一緒にキャンプ(!)に行ってその次は北海道へ行きたいな(笑)。
土曜はお疲れ様でした!新宿御苑、たまにはああいう所に行ってみるのもいいもんですね。
とときちは酒も肴も最高ですな~。でも、散々歩いた後の再生酒場でのビールと焼き鳥もうまかったなあ。
キャンツーと北海道、スラ家には難易度が高いなあ笑
私、バイクのリハビリ&慣らしをしないといけないんで笑
いいねいいね
はい!急ぐことでもないのでリハビリ&慣らし終わってからゆっくりのんびり準備しましょう\(^o^)/
いいねいいね
昨日はお疲れ様でした。
いや~飲みに飲みましたね~。
ツーリングでは酒が飲めないのでこういう場で酒を交わしながらバイク談義するのは楽しいですね♪
次はキャンツー挑戦ですね^^
いいねいいね
土曜日はお疲れ様でした!楽しかったですね。こういう飲み会もいいですが、バイクに乗って走った後にみんなで飲むのも楽しいですよね。それをキャンツーで^^
いいねいいね