今週末は軽井沢のアースマイルビレッジで開かれたTRICAMP2018に行ってきた。トライアンフのイベントは去年のTriumph National Rally 2017に続いて2回目。実は去年のTRICAMPも行きたかったが、その時はまだギアが揃ってなかったので丹念した。なので今回のTRICAMPをすごく楽しみにしてた。
7時にトライアンフ横浜港北の皆さんと港北PAで集合。やっぱりモダンクラシック系よりはタイガーなどのマルチパーパス系が多い。一番前のスラクストン1200Rに方も一緒に行くと思って喜んだけど偶然PAに立ち寄っただけで違ったみたい。
いつものボリューム感。もうこの幅感にも慣れて高速でのすり抜けもある程度できるようになった。すり抜けできないと暑くて死んじゃうからね…
一回目の休憩は嵐山PA。港北PAから結構距離もあったし、圏央道も渋滞しててちょっとつらかったな。
2回目の休憩はおぎのや横川店。向かい側でポルシェのイベントもやってて結構賑わってた。
妙義山?緑が気持ちいい。
トライアンフのイベントがあるからか道のあっちこっちでトライアンフのバイクと遭遇。このボンネビルの色、いいね!素敵。
タイガーのさすがの積載量!やっぱりキャンプにはタイガーだよな。ここからアースマイルビレッジまでは個別行動。私は買い出しにツルヤ軽井沢店へ。
軽井沢に来たら絶対寄るスーパー、ツルヤ軽井沢。軽井沢らしいオシャレな食材がいっぱい、普通の東京のスーパーより興奮な品揃えでテンションが上がる!
夏っぽい天気で果物が食べたい。
選んだのはアメリカ産のラズベリー。
車で来てたら必ずボックスが買うりんごジュース。美味しいんだよね。今回はバイクなので諦める。
晩御飯用のオーストラリア産牛肉のシャトーブリアン。黒毛和牛のシャトーブリアンもあったが、それよりリズナブルなこちらで我慢。これでも十分高いけどね。キャンプ晩御飯のレパトリをもう少し増やしたいけどついついステーキにしちゃうね。次回は絶対違うメニューにしよう。
キャンプ場に到着したらなんどスラクストン900でいらっしゃってる方を発見してその隣に設営!
先日届いたハンマーが大活躍!軽いのによく打てられる。少しコツが要るけどすぐ慣れる。
今回の寝床はこんな感じ。もうあまり変わらないね。あのバリ辛のカレーは結局食べれずそのまま持ってきた。
最高の天気でキャンプ日和。
トライアンフの本部ブースはこんな感じ。
トライアンフの室井さんが焼いてくれる伝説のホットドッグ。トライアンフの皆さんはみんな美男美女でホスピタリティあふれて感動するレベル!
熱々の鉄板にソーセージを焼いて
パンに挟んでトマトケチャップとマスタードなどは自分の好みで。
とりあえず自分のスペースはこんな感じ。
タイガーとMSR、よく合うね。冒険の匂いがぷんぷん。
コンパクトによくまとめられて快適そう。
MSRのパビリオン!
鮮やかな色のバランスがいいね。
あの黄色のテントもいいね!薪ストーブも揃えてる。やっぱりトライアンフに乗られてる方々は個性が強くてテントもほとんど被らない。テントには結構詳しいと自負してたけどこの日初めて見るテントが結構あった。
噂のゲレンデライディング!間近で見ると結構迫力あるね。乗られてる方は風間晋之介さんかな。
楽しそうだけどさすがにスラクストンでは厳しそう。
スクランブラー乗りの方。カッコいい!あのマットグリーンもいいね。
少し疲れてきたので休憩タイム。ハイボールとラズベリー。ラズベリーは思ったより甘くなく、スイーツよりは酒のつまみにいい感じだった。
早速焚き火スタート。火をつけるのに少し苦戦したけど一回火が付いたら勢いが止まらない。家から持っていった缶詰を温める。
この日スラクストンで参加された方は私を含めて4名。向かい側のスラクストン1200Rさん、やっぱりカッコいい!
こちらはとなりのshibutakuさんのスラクストン900。
こちらは私のスラクストン1200。
向かい側の方々のバイクがきれいに並んでる。バラエティがあっていいね。
やっぱりタイガーは自然が似合う。
天気もよくて広い敷地をトライアンフイベント参加者のみで贅沢に使う。
トライアンフだけじゃなくて他のバイクもちらほら。R1200GS、やっぱり迫力あるね。
こちらはR1100S。カスタムカラーリングがかわいい。
三好礼子さんとShibutakuさん。初めて三好さんとお会いしたけど気さくで素敵な方だった。
恒例のじゃんけん大会。いつもと同じく負けっぱなしで収穫なし^^;
じゃんけん大会の後は晩御飯の支度。まずにんにくと玉ねぎを炒めてから
肉を焼く!これは絶対美味しい!美味しすぎてこの後の写真がない。
バイクをバックに、焚き火とギター、素敵すぎる。
やっぱりキャンプファイヤがないと締まらない。
朝はさっさと荷物をまとめて9時にはもう帰宅の道に出る。軽井沢の山道も素敵で写真撮りたいポイントが結構あったけど止めるには危なかったので代わりにおぎのや 軽井沢インター店の駐車場で高岩を背景にワンショット!
トライアンフ・ジャパンの皆さん、素敵なイベントをありがとうございました!
バイク、たき火、ギター、ステーキ、酒。最高ですね^^
我が家はキャンプに行くのは厳しそうなので、日帰りとかでそのような事をやってみたいです。
タイガーを見ると、タイガーに乗って長旅してみたいなあっていう気分になります。
いいねいいね
すごく楽しいイベントでした。やっぱり同じような趣味の人が集まると楽しいですね。Triumph National Rallyは日帰りの参加も全然OKなので一回参加してみるといいかもです^^
いいねいいね
[…] 1年点検やファミキャン、雨などなどでTRICAMP以来のツーリング。なんかすごい久しぶりな気もするし、ちゃんとバイク乗れなくてモヤモヤしてたのもあったので、今日は特別に道志みちから奥多摩へ、また奥多摩からBEE TRADさんへバイク三昧の計画を立てた。 […]
いいねいいね
[…] きっかけは以前Tricampでお会いして仲良くなったShibutakuさんのお誘い。雑誌MOTO NAVIさんのご自身の拘りのキャンプツーリング用グッズを紹介する取材だったけどその企画が面白そうだったし、アンティークスカフェも以前から気になっていて行ってみたかったところなので3〜4点くらいの紹介できるグッズを持って参加した。 […]
いいねいいね
[…] Twitterでいっちーさんの呼びかけを見てすぐ参加を申し込んだ。まさにこういうキャンプがしたかった。TRICAMPもよかったけどもう少し狭めた会も面白そうだった。台風20号が少し心配だったけどうまい具合開催日の前に抜けてくれたし、後は楽しむだけ! […]
いいねいいね