娘が去年着てた秋冬服がもう小さくなっちゃって新しい服を買いに行くと約束したが、朝天気が良すぎたので午前中だけツーリングに行ってくることにした。12時くらいまでには戻る必要があるので遠出はできない。それでまた道志みちに行くことにした。
三連休の最終日というのもあって東名の下りはかなり空いてた。まず海老名SAで休憩。今は自然に海老名SAが旅の起点になってるね。車のときは海老名に休憩するのはタイミングが早い気がしてて実はあまり止まることはなかったのにね。
天気がよかったのもあってSAの二輪駐車場はバイクでビッシリ埋まってた。結構早い時間だったのに続々とバイクがSAに入ってくる。バイク乗りは早起きだな。
海老名SAを出て圏央道へ。こっちも空いてて快適だった。相模原ICから降りて早速道志みちへ。しかし、道志みちはいつもより混んでて前に進むのが大変。
道の駅までは行きたかったけどこれ以上前に進んだら家に帰るのが遅くなっちゃうので仕方なく山梨県との境目でUターン。まぁ渋滞で走るのがあまり楽しくなかったのもあったしね。
上がりは少し空いてたけどすぐ混んできた。しかし、折角ここまできてそのまま帰るのももったいなかったので宮ヶ瀬ダムでも寄って帰ることに。
実は宮ヶ瀬ダムは遠目で見ただけで直接見に行ったのはこれが初めて。ダム好きな人も結構いるらしいが、自分にはあまり響かない。なんかダムの放流する側(?)の下まで行けるらしいが、面倒だったので適当に景色を楽しみながら少し休憩。
ほんとに光がよくてスマホじゃなくてちゃんとしたカメラが欲しかった。ライカQが欲しい。でもやっぱり自分の腕ではスマホくらいがちょうどいいんだろうなと。
東名上りもまだ早かったのもあって結構空いてて快適だった。やっぱり渋滞と信号はバイクの的だね。
今日の走行距離は約160Km。
こんにちは〜 nmind様.楽しんでますね.
一眼はちゃんとした絵は撮れるのですが,運ぶのが大変ですよ.先日,トライアンフ大田の店長と話をしていたのですが,パソコンとカメラなどの精密機器はバイクとちょっと相性が悪いとか...
振動を考えると,そう思います.
ライダーは..... 振動の前に壊れてますから...
とど2
いいねいいね
とど2様、コメントありがとうございます。
昔は自分も一眼使ってましたが、一度壊れてからずっとスマホでその携帯性に慣れると中々一眼に戻れないですね。記録用の写真はスマホで物足りますが、たまにこういう天気、こういう光と出会うと欲しくなっちゃいますね。確かにバイクとは相性が悪そうですが…
いいねいいね