寝たのが早すぎたのか6時くらいに目が覚めてベッドで静岡ローカルのニュース番組を見ながらゴロゴロ。コーヒーも飲みたいし、お腹も空いてきたけどコンビニが遠いので我慢…
今回泊まったのはホテルウラガ。小さいけど清潔感あって、何より屋内にバイクを止められるのがよかった。普段はもっとバイク乗りの人が泊まりにくるらしいけどこの日はバイクは私とパイセンの2台だけ。
9時にチェックアウトしてロビーに集合してひもの万宝へ朝ご飯食べに。
パイセンがYくんをタンデムしてひもの万宝まで行ったけどこれがまたすごかった。最近話題のニュースでよく流れてるロシアのバイクに乗った熊みたいなビジュアルで中々のインパクト。リアの沈みが半端ない。
着いたのが早かったのかまだオープン前だったけどすぐに店を開けてくれた。
まずは炭火からセット。前回行った時はお土産だけ買って帰ったのでここの炭火で焼いた魚を食べるのは初めて。これは普通の炭ではないね。万宝のおやじさんのこだわりを感じる。
まずはメヒカリから。美味しそう!おやじさんがトングを利用して高さを調整しながら絶妙なバランスでやいてくれる。下に落ちていく油と煙を見てると堪らないね。
魚以外は全部持ち込みOK、というか店に用意されてるものがない(サトウのごはんは置いてあるけどなくなり次第終了)。セブンイレブンで買った塩むすびと漬物が焼き魚とちょうどいい感じ。
ずっと喋りながら焼いてくれる。これはえぼ鯛。他に太刀魚も頼んで朝からお腹いっぱい。いや、これは美味しかった。家のカスレンジで焼いた魚とはレベルが違うね。たぶん同じ炭火でもこのレベルに焼くには相当難しいと思う。
ご飯の後は金谷旅館の千人風呂へ。かなり有名な温泉旅館らしいが、ヤンキーの集団と同じタイミングで入ってしまい、あまり落ち着かなかった。後、男風呂に女性が入ってきたりしてて早めに上がった。
Yくんを下田駅に降ろして帰路につく。
帰りは下田街道(国道414号)→伊豆縦貫道→東名沼津IC→東名川崎ICのコース。下田街道の山道は前回訪れたときとは違う感じで、同じ道なんだけど前はかなり長く感じたのが今はもう終わったの?くらいでバイクにかなり慣れてきたかもね。
帰りの高速道路は厚木辺りからかなり混んでてバイクじゃなかったらもっとしんどいんだろうなと思いながらもすり抜けは結構神経使うので疲れちゃう。当たり前だけどやっぱり空いてる道が好きだ。
この二日間の走行距離は402Km。
こんばんは。読んでも充実ぶりがわかりました。社内に気心知れた先輩ライダーいるのは羨ましいです。自分は先輩になるべき人間ですけどね。
いいねいいね
こういう先輩がいるとほんと楽しいですね。地元のように詳しい人と一緒に行くと旅の楽しさがもっと増えますね。一人で行ったら絶対体験できなかったことが色々体験できたりいい方々を紹介してもらったりと。下田はまた行きたいです。
いいねいいね
[…] メヒカリ!下田のひもの万宝で食べるメヒカリも美味しかったけどこれもたまらないね。すごく洗練された味。 […]
いいねいいね
[…] 今日のツーリングの目的地は「大衆磯料理 磯辺」。実はこの店を紹介してくれたのはひもの万宝のお父さん。これは美味しくないはずがない!食べログの磯辺さんのページを見てるだけでヨダレが溜まってくる!なので今回のツーリングはあまり寄り道もしないで最短でまっすぐ磯辺さんへ。 […]
いいねいいね