今日は念願の奥多摩!走るスピードが遅いのでスピード出して走りたい方に邪魔にならないように逆方向から行くことにした。朝9時くらいに家を出て多摩川沿いを走って府中ICで中央道に。ナビは府中街道で行けと教えてくれたけど暑かったので少しでも風を感じたくて多摩川沿い道路に行ったけど今日はあまり風がなかった。たまに吹いてくる風が砂漠のオアシスみたい。
いい天気の土曜日だったので中央道も結構渋滞してた。渋滞してる車の間をすり抜けていっても車の熱気がまた暑い。我慢できず石川サービスエリアに避難した。パンチングされててもやっぱり革ジャン、汗が止まらない。ヘルメットの中もビショビショ。SAで2〜30分くらい十分に休憩を取って出発。
SATOTAKEさんが紹介してくれたグリーンスポットで生姜焼き定食を食べたかったけど着いたのが早すぎてまだ営業してなかったので少し休憩してから出発。営業開始は11時半かららしい。残念。
とりあえず山のふるさと村を目的地に設定してナビが教えるまま行ったら再び中央道に。山道を走りたかったけど乗っちゃったので仕方なく中央道を走ってたら今度は事故渋滞…
やっと中央道を降りて国道139号に。暑さは変わらないけど山の木々の間を走ってると気分は随分涼しい。
逆方向だとあまりバイクはないと思ったけど結構あった。たまにマスツーリングのような状態になったり。一緒に走ると楽しいけど皆早くてすぐ逸れてしまう(汗)。
途中止めやすいところがあったので少し休憩。暑い以外は最高の天気だ。森の中は空気が気持ちいい。近くに平山キャンプ場があったけど結構いい感じだった。今度はバイクでキャンプツーリングしたいな。
休憩を終えて出発しようとしたらバイク数台が走っていったのでその後ろにくっついて行く。今回の皆さんは少しゆっくり走ってくれてちょうどいい感じ。楽しく走ってたらあっという間に山のふるさと村に到着。
山のふるさと村の中にあるやませみというお店で昼食を取る。生姜焼き定食の代わりにとんかつ定食を^^美味しくいただきました。ご飯の後に一服しながら2〜30分休憩。
いよいよ奥多摩湖に。このエリアに入ってから周りのバイクの動きが変わった。もはやサーキット状態!できるだけ邪魔しないように道を譲りながらゆっくり走る。走っててすごい楽しい道で血が騒ぐのが分かる。でも安全運転でお願いします^^;
帰りはグーグルマップのナビがおかしくなって案内される道をそのまま行くとUターンするように指示が出てそれに従いUターンしてしばらく行くとまたUターンを指示…このままだと今日中に家に着かないな。ヤフーのカーナビアプリに切り替えたけど今度は下道だけを案内する。たぶん高速が渋滞してたからだと思うけどこんな暑い日に混んでる下道を2時間も走るのは拷問に近い。信号が憎い!やっぱりNAVITIMEのバイクナビにするべきなのか?
今日の走行距離は213.9Km。
今日はスラクストンともう少し仲良くなったような気がする。なんというか、心が通じ合ってる気がするんだよね。昔BMW 3シリーズ(E91)に乗ってたけどそのハンドリングがすごく好きで、自分が進みたいと思うラインにビッタリ動いてくれて車と繋がってる感じがしてた。今日のスラクストンはそれに近い、いやそれ以上の一体感があったな。益々好きになっちゃう!
Nmindさん、こんにちわ。
グリーンスポットの件、すみませんでした。営業時間を調べておくべきでした。7/10に通ったので「リピだ!」と寄りましたけど「準備中」で、営業開始を聞くのも面倒に感じてそのまま出てしまいました。11:30からなんですね。
また別のお店を紹介するので、時間が合ったら寄ってください。あ、グリーンスポットも。
よろしくどうぞ。
いいねいいね
いえいえ。自分が行ったのが中途半端な時間でした^^;国道139号
、結構楽しくて今後よく行きそうなので今度は帰りに寄ってみようと思ってます。
いいねいいね